当館のすぐ目の前にある、おさかな市場。
イキのいい魚介類が手頃な値段でドーンと品数豊富なお店が沢山。
那珂川、凅沼川が合流し、一本の大河となって鹿島灘へと流れ込む。その河口部にデンとばかりに大きく構えているのが那珂湊港です。古くからの港町で、近海漁業の基地ともなっている。港内には大きな、おさかな魚市場を有し、東京近郊からバスを連ねて訪れる観光客でいつもごったがえしています。
那珂湊 おさかな市場 は、みなと観光ホテルのすぐ目の前、徒歩約1分という近さです!
茨城県の海の幸、海産物の食彩を存分にご堪能して頂けます。
〒312-0012
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
花と緑に囲まれた茨城県のみならず日本を代表する公園です。
春のネモフィラと秋のコキアは、ファンタジーの風景として世界的に有名
夏は、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」が開催されます。
一年を通じて自然とふれあって楽しめる公園です。
〒311-1221
茨城県ひたちなか市湊本町19−8
みなと観光ホテルの目の前で十数件の店舗が軒を連ねる「那珂湊 おさかな市場」
旬の魚介類、那珂湊や近海で漁れる地魚を豊富に取り揃えていて、一年を通じて海の幸が楽しめます。
〒311-1203
茨城県ひたちなか市平磯町
周囲を堤防で囲まれているので波が穏やかな海水浴場です。
シンボルでもあるオレンジ色の海上滑り台「くじらの大ちゃん」は、子どもたちに大人気!
周辺には海の生き物とふれあえる磯遊びスポットもあり、家族で楽しめます。
〒311-1212
茨城県ひたちなか市殿山町1丁目1
全国でも珍しい、潮の干満を利用した海水プールなので小魚が泳いでいることもあります。
近くには磯遊びスポットもあり、家族で楽しめるところです。
〒311-1222
茨城県ひたちなか市海門町1-16
みなと観光ホテルから徒歩で約10分程の場所にある公園です。那珂川の河口から太平洋を望む場所に位置する公園で、目の前にアクアワールド大洗水族館があります。釣りを楽しむ方には、絶好のポイントです。駐車場もトイレも整備されています。
ひたちなか市の観光について ひたちなか市観光協会
〒311-1301
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3
サメの飼育種類数やマンボウの専用水槽サイズが日本一の水族館。
博物館や科学館としても子供から大人まで学んで楽しめる「海の総合ミュージアム」です。
〒311-1301
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8255-3(大洗港第二埠頭内)
明太子の老舗かねふくが運営する、明太子のテーマパークです。食べて、遊んで、買って、大人から子供まで楽しい時間を過ごせます。
大洗町の観光について 大洗観光協会
ご予約はお電話(フリーダイヤル)にて受付しております。
夏の海水浴シーズン、冬のあんこう料理の時期や忘年会・新年会の時期は、毎年混雑する可能性がございます。ご予約はお早めにお願いいたします。